人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ストレス対処能力

厳しい暑さも明日まで、との天気予報を見て、何故だかホッとしました。
畑の作業で、暑さにはだいぶ慣れているつもりですが、
それでも連日の猛暑日はこたえます(^_^;)


暑さもストレスの元になるように(笑)
私たちの暮らしの中には、ストレスの元がたくさんひそんでいます。

ところが、同じようなつらい経験をしても、
精神的に元気でいられる人と、そうでない人がいるのはなぜか?
という疑問をもとに、調査研究して導き出されたのが
アントノフスキーのSOC理論です。
SOC=ストレス対処能力(Sense Of Coherence)。

つまり、人にはSOCが高い人と、低い人がいる、という考え方です。
SOCが高い人はストレスを退治して、元気ハツラツと生活しているが、
低い人はいつもストレスにさらされ、苦しんで元気がない、と。

この理論をまとめたイスラエルの健康社会学者アーロン・アントノフスキーは
次の3つの感覚に優れた人がSOCが高いと言っています。
1.「ストレスの元」となっているものが何なのか?をきちんと把握できて、
自分で説明できる感覚。『把握可能感』
2.「ストレスの元」に対して、自分で意味を見出せるか。『有意味感』といわれる感覚。
3.「私はこのストレスを乗り越えることができる」という強い確信や自信を持っていること。
『処理可能感』

この3つの感覚をまとめると、
生きていく上で必ず遭遇するストレスには、柔軟に対応すべきである。
自分の人生の中で起こるさまざまな出来事について、
うまくつじつまを合わせられる人は、心配事を前向きなエネルギーに変えられる。
ということになるでしょうか。


ちょっと小難しい話になってしまいましたが、
SOC=ストレス対処能力を高めて、
例えばピンチがやってきたとしても、それをチャンスに変えられるようになりたいものです。

ストレスには、マイナスの影響を与えるストレスだけでなく、
プラスの影響を与える良い意味のストレスもあります。
ストレスは、考え方次第で私たちの成長の糧になることもあるのです。


暑さ対策も、SOCを高めるためのチャンスともいえます(笑)
8月も後半となりましたが、残暑を乗り切るための方法を考えていくことがまずは大切。
例えば、汗をたくさんかくことで、能動汗腺を増やしている!
と考えれば、それだけでSOCが高まり、健康づくりにもつながりそうです(^^)


今日もここを訪れてくれたあなたへ
感謝をこめて
明日も新しい気付きがありますように。
by smile_garden | 2011-08-17 20:50
<< 汗と熱中症 言葉と生命力 >>