今日の晴れは、梅雨の晴れ間と言えるのでしょうか。
朝、張り切って畑に行き、ベリー類を収穫しました。 採りながら食べて、帰宅してまた食べて、 さらに仕事の後、たくさん食べて。 ふと、ラズベリーを食べ過ぎたらどうなるのかな?と思いつき、 改めて調べてみました(^^) ミネラル類として ・ビタミンC ・鉄 ・亜鉛 ・カルシウム ・カリウム などが含まれており、 ポリフェノール類として ・ルテイン ・クエン酸 ・エラグ酸 ・アントシアニン などが豊富に含まれているそうです。 また、香り成分であるラズベリーケトンには ・活性酸素の働きを抑える効果 ・体脂肪の燃焼促進効果 があるそう。 ラズベリーケトンは、 唐辛子に含まれているカプサイシンに構造が似ていて、 その効果はカプサイシンの約3倍だそうです。 さらに驚いたことには、 食物繊維含有量がフルーツの中で最も多いものの一つ、 なんだとか。 食物繊維含有率だけ比べてみると キウイ20% アボカド3% ブルーベリー1% そしてラズベリーは32%! なるほど~!であります。 鉄とビタミンCが入っていることから 貧血の方には相乗効果が期待できますし、 (鉄はビタミンCと一緒に摂ると、吸収率が高まります) 食物繊維やポリフェノールが豊富であることから 抗がん作用も期待できますね。 ポリフェノールのエラグ酸は 抗酸化作用だけでなく、美白効果もあるので 日焼け要注意の私にはピッタリ!(笑) ということで、 どうやら食べ過ぎて問題になるような成分は入っていない様子に ひと安心しました(^_^)v また、ブルーベリーに含まれるフラボノイドのアントシアニンは有名ですが、 ブラックベリーにはブルーベリーより多くのアントシアニンが含まれるそうです。 今はブラックベリーとラズベリーの収穫時期なので、 ブルーベリーが熟すまでは、ブラックベリーの抗酸化力が 目の疲れを取って、健康づくりにチカラを発揮してくれそうです。 昨夜は日本の勝利に興奮しながら寝たので、 今日は1日中、睡眠不足で目がショボショボ(笑) こんな時には、ベリーの酸っぱさも目覚まし効果になってくれます(^^) 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝をこめて、 明日も笑顔あふれる素敵な1日になりますように。
by smile_garden
| 2010-06-15 21:51
|
Comments(0)
|
会社ホームページ
株式会社スマイルガーデン
https://smile-garden.jp/ ◆医療接遇コミュニケーションコンサルティング ◆企業・団体向け 健康・コミュニケーションセミナー・講演 詳しい内容をご案内しています。 どうぞご覧ください♪ 記事ランキング
カテゴリ
タグ
健康(249)
心(247) 言葉(242) 気付き(230) コラム(187) 笑顔(182) 雑談(180) 薬剤師(167) 身体(158) 研修(147) 接遇(131) 出会い(122) コミュニケーション(111) 栄養(100) 畑(92) メダカ(85) 花(83) 講演(83) 目標(57) 運動(28) 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 検索
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||