1
今日は仕事ではなく、私の趣味のお話を少し。
去年の夏からメダカを飼い始めて、今では随分とメダカも増えたし 同居の仲間も増えました。 春になってメダカもヤマトヌマエビもレッドラムズホーンも みんなとても元気なので、 ついついエサをあげすぎてしまいました。 その結果、水が悪くなってしまい、 慌てて今日、水槽の大掃除と相成りました(^^♪ ところが! 60㎝水槽をよっこらしょ、と持ち上げながら洗うこと数回、 突然ピキッと不気味な音が・・・。 下を見ると、水槽のガラスにひびが・・・。 そんな~大ショック!! 結局午前中で終わるはずの大掃除は、 水槽を買いに行くことから始まり、 午後いっぱいかかって無事終了。 なんとも予定外のハプニングに 一日振り回されてしまいました。 とはいえ、そこはリフレーミング! ちょっと奮発してマゲの入ったカッコイイ水槽に新調(^_^)v とても見栄えがよく、大満足です。 メダカ達も喜んでくれてることでしょう(笑) ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-29 18:12
|
Comments(0)
今日は、お母さん方にお集まりいただいての
【子育てコーチング】セミナーでした。 今日も、ご参加いただいた皆さんの熱心な姿に励まされ、 とても充実した時間を過ごすことができました。 ご参加いただいた皆さん、 どうもありがとうございました。 セミナーの度に、毎回新しい気付きがたくさんありますが、 今日は、面白い事実に気が付きました。 (ご参加の方から指摘されて気付いたのです、笑) セミナーの最後に、いつも質問を受けるのですが、 それに答えているときの自分が一番イキイキとしている、 のだそうです(笑) ど~いう事か?(笑) 自分で振り返って考えるに、 それは予習なしのシナリオにない出来事(質問)に その場で私が一発直球勝負で答えるがための スリリングな緊張感からくるものだろう、と。 つまり、セミナーは【ライブ】なんですね。 ライブ感を味わっていただくことこそが、 本やテレビなどとは違う、生で感じる臨場感こそが、 学びを深く充実したものにする、ということでしょう。 そして私は、その瞬間が一番好きなんですね、きっと。 あなたと、その時その場を共有できる幸せ。 このブログを見てくださったあなたにも、 心から感謝を。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-23 15:45
|
Comments(0)
来月のセミナーのご案内です。
皆さんからのご要望が多く、お母さん向けの《子育てコーチング》セミナーを開催します。 お近くの方、お子さんとのコミュニケーション力を高めたいとお考えの意欲あふれる方、育児に疲れたな~と目標を見失いがちの方等々、ご興味をお持ちの皆さん、是非ご参加くださいね。 笑顔いっぱい【子育てコーチング】 子育て中のあなたの「お母さん度」に磨きをかける教養セミナー ママも子育てリフレッシュしてみませんか? 2009年5月26日 (火) 10:00~11:30 ★会場 プラザノース 第4セミナールーム ★受講費 2,000円(税込、テキスト代込) ★セミナー対象者 ・子育て中のお父さん・お母さん・ご家族の方 ・子育てにたずさわるお仕事の方 ・教育関係の方 等々 ★主な内容 “自分”を知る! 自己重要感 ずっと胸に残るやさしい言葉の選び方 意識の5段階 優れた誉め方のポイント 「誉める・叱る」のタイミング 等 お申込み・詳細につきましては、下記までお電話またはメールにてお問合せください。 TEL&FAX 048-796-8150 携帯番号 080-3531-8259 E-mail : smile@smile-garden.jp 株式会社スマイル・ガーデン 村尾 孝子 *6月の土曜経営力育成セミナーの予定も間もなく発表になります。どうぞご期待ください! ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-22 21:14
|
Comments(0)
本日、某所で女性ばかり対象のコミュニケーションセミナーを行いました。
皆さま、とても熱心に聴いていただき、 ご質問もたくさんいただき、 とても充実した時間を過ごすことができました。 何より、たくさんのご質問にお答えしながら 私自身が新たな気付きをいただき、 これからの自分のセミナーに活かしていきたいと 強く思いました。 NLPに限らず、聞きなれない言葉、それもカタカナ言葉が多いと 受講される皆さんは戸惑いや緊張(つまりストレスですね)を感じることと思います。 今日も「カタカナが多くて戸惑った」というお声をいただきました。 常に「わかりやすい」言葉・平易な言葉での説明を心がけていますが どうしても専門用語はカタカナ言葉が多くなりがちです。 これをどうやって皆さんに分かりやすくお伝えできるか、 私自身まだまだ勉強することばかりです。 セミナーにご参加のあなたからのお声が 私を成長させてくれます。 これからも叱咤激励、よろしくお願い致します。 本日ご参加いただいた皆さん、 貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-22 17:30
|
Comments(0)
北与野駅前、新都心ビジネス交流プラザにて開催された
「土曜経営力育成セミナー」全5回が終了しました。 ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。 5回通してご参加いただいた方も数名いらっしゃったことや、 今日が最初だった方から、次回また来たい、と言っていただいたことや・・・ 何より皆さんが熱心にエクササイズに取り組んでくださったおかげで セミナー自体がとても盛り上がったことに感謝しています。 今日は、6時間(3時間×2コマ)終わって 質問の受け答えと、皆さまお1人ずつとのご挨拶も終わったあと、 突然不意に疲労感が襲ってきて、 その事実に驚きました。 それまで全く感じていなかった疲れが、一気にやってきて。 その疲れを感じたとき、初めて 全5回やりきったという実感が湧き上がってきました。 こんな充実感・達成感を講師の私が独り占めするのは申し訳ないくらい 素晴らしいセミナーでした。 ご参加の皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-18 21:32
|
Comments(0)
今日は、埼玉県内のとある製造業の企業研修に行ってきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 昨年より毎月お邪魔しているのですが、 少しずつ変化の兆しが見える方や 既に大きく前進し始めた方や・・・ 社員の皆さんの変化が見えるのが、とても嬉しいです。 自信がなさそうな人、人前で発言するのが恥ずかしい人、などなど いろいろな人がいますが 私たち1人ずつが、成功するための能力を持って生まれてきたのです。 私たちは、自分の持っている能力を信じるだけでいいのです。 研修後に質問を受けながら、ついつい力を込めて語ってしまいました ![]() いろんな人が居るから、一緒に働いて楽しいのですね。 みんな自分とおんなじタイプだったら、つまらないもんね~(笑) そんなことを思いながら、帰って来ました。 また来月が楽しみです。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-15 18:30
|
Comments(0)
4月11日、株式会社ディセンター主催、埼玉県創業・ベンチャー支援センター共催の「土曜経営力育成セミナー」にて、NLPコミュニケーション①②を開催いたしました。
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。 NLPは初めて、という方ばかりでしたが、とても熱心に聞いていただき、皆さんがエクササイズをしながら、どんどん真剣になっていくのが良く分かりました。 また、セミナー後のアンケートでも、ご参加の皆さんがそれぞれ目標を持ってセミナーに望まれたことが伝わってきて、嬉しくなりました。 セミナー後、たくさんのご質問を受けましたが、やはり「アイ・アクセシング・キュー」に御興味をお持ちになる方が多いのですね。 ウソを見抜く方法、ということでお話ししましたが、何故それが分かるのか?と突っ込んでご質問をいただき、皆さんの熱意に圧倒されるほどでした。 お子さんがいらっしゃる方には、優位的感覚の考え方が一番ヒットしたようです。お子さんのそれぞれの特徴から優位的感覚を予測できるようになると、それに合った育児を心がけることが出来るので、お母様ご自身も迷いが少なくなるようです。 今まで二人の子どものお稽古を合わせなければいけないと悩んでいたけど、それぞれに合ったお稽古を選べばいいとわかりました!とのこと。 少しでもセミナーの内容がお役に立てれば、本当に嬉しいです。 「土曜経営力育成セミナー」でのNLP講座は今週末も午前・午後と開催されます。今週末18日のテーマは、「顧客心理を活かした販売テクニック」です。 営業・サービス業・接客業の方には、売上げアップに直結する内容となっておりますので、是非いらしてくださいね。 今日も、11日のセミナー参加のコンサルタントの方から、「早速コンサルティングの場でスキルを使ってみたら、効果が絶大、これを知ると知らないのでは天と地の差がありますね!」との嬉しい御報告メールをいただきました。 18日も皆さんに喜んでいただけるセミナーにしたいと気合い入ってます! では、セミナー会場でお会いしましょう。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-14 23:19
|
Comments(0)
今日からこちらのブログで
私、株式会社スマイル・ガーデン村尾 孝子の 日々の想いや、セミナーに関する情報等々を 書いていきたいと思います。 新しいスタートが多く始まるこの時期、このブログをご覧頂いているあなたも、ウキウキワクワクした気持ちでお過ごしのことと思います。 さて、この「ウキウキワクワク」ですが、この気持ち・感覚をあなたはどこで感じるでしょうか? 私たちの脳はいつでも「快」を求めています。楽しいこと・嬉しいことって、頭で理解するのではなく、その瞬間に身体のどこか(例えば、胸とかお腹とか)で感じような気がしまませんか? 身体で感じる=無意識が感じる、ということなのです。 無意識が「快」を感じたとき、私たちのモチベーションは一気に上がり、目標が現実へと近づくのです。 そこでいきなりですが、私がインストラクターを務めますNLPセミナーのお知らせです。 今までセミナーを受講していただいた方々から「売り上げが上がった」「初めてのお客様のご要望がすぐにわかるようになった」等のご感想も多々いただいております。小売販売・サービス業に従事されている方には、販売力・売上げUPに直結する内容満載です。 1.「土曜経営力育成セミナー」@埼玉県創業・ベンチャー支援センター(北与野駅前) ㈱ディセンター主催、埼玉県創業・ベンチャー支援センター共催 1講座3時間、料金2000円、テキスト代1000円 4月11日(土)9:30~12:30 あなたはコミュニケーション力に自信がありますか? 4月11日(土)14:00~17:00業務効率がUPするコミュニケーションとは? 4月18日(土)9:30~12:30 顧客心理を活かした販売テクニック 4月18日(土)14:00~17:00クロージングはこの一言で決まり!販売テクニック応用編 「脳の取扱説明書」とも言われる、神経学と言語学を元に開発された米国発の最新心理学がNLP(神経言語学プログラミング)です。クリントン元米大統領やチャールズ皇太子をはじめとする各国要人のほか、アンドレ・アガシ等のスポーツ界の名手達が最強のコミュニケーションと目標達成のスキルとして学んだことは有名です。 新しい自分に出会うため、皆さまもより一層コミュニケーション・スキルを磨いてください! 詳細につきまして、またご不明な点等がございましたら、ご遠慮なく以下にお問合せいただきますよう、お願い申し上げます。 お申込みは、メール(smile@smile-garden.jp)またはFAX(048-796-8150)にて承ります。 このブログに来ていただいたあなたに、 心より感謝の気持ちを届けます。 明日も素敵な一日になりますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2009-04-10 19:53
|
Comments(0)
1 |
会社ホームページ
株式会社スマイルガーデン
http://smile-garden.jp/ ◆医療接遇コミュニケーションコンサルティング ◆企業・団体向け 健康・コミュニケーションセミナー・講演 詳しい内容をご案内しています。 どうぞご覧ください♪ 記事ランキング
カテゴリ
タグ
健康(244)
言葉(239) 心(232) 気付き(225) 雑談(174) 笑顔(172) コラム(163) 身体(154) 薬剤師(151) 研修(139) 出会い(120) 接遇(115) 栄養(99) コミュニケーション(97) 畑(91) メダカ(82) 講演(81) 花(78) 目標(57) 運動(27) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 検索
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||