1
春のような暖かい陽気と真冬の寒さが交互にやってくる1月下旬となりました。
冷たい空気の中でも、ミモザにたくさん蕾がつき、モクレンの蕾も膨らみはじめて、 季節が進んでいることを実感してワクワクします。 インフルエンザやノロウイルス等の流行が続いています。 引き続き、うがい・手洗いや体調管理等に十分気をつけましょう。 今日はお知らせがあります。 このたび、マイナビ薬剤師 薬剤師のための情報コラム「薬+読(やくよみ)」の連載コラム 「薬剤師の接遇・マナー」の書籍化が決定しました。 2014年5月に始まったこちらの連載は、おかげさまでご好評をいただき、現在も連載中です。 書籍化にともない加筆修正をおこないまして、 日々の薬剤師業務にすぐに役立つ接遇・マナーやコミュニケーションについて、 Q&A形式でわかりやすくご紹介いたします。 近日発刊予定です。 詳細は分かり次第、当ブログでもご案内させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝を込めて、 素敵な笑顔にたくさん出会えますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2017-01-28 12:28
| お知らせ
|
Comments(0)
今日は大寒。暦どおり、本当に寒い日になりました。
すでに1月も3分の2が終わろうとしていますが、 1年で考えても、すでに5%の時間が過ぎたことになります。 受験生に限らず、1日1分1秒を大切に過ごしたいですね。 このたび、株式会社CBnews様とのご縁をいただき、 「CBnewsマネジメント」にて 「かかりつけ薬剤師が身につけたい接遇力」の連載が始まりました。 第1回「いつでも気軽に相談できると思われるために ~かかりつけ薬剤師が身につけたい接遇力(1)」 是非ご覧ください。 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝を込めて、 新しい気付きがたくさんありますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2017-01-20 10:48
| お知らせ
|
Comments(0)
睡蓮鉢に分厚い氷が張り、真冬の寒さが身にしみます。
全国的に大荒れのお天気となった週末、センター試験に臨まれた受験生の皆さんは 次の目標に向かって気持ちを新たにしていることでしょう。 1月もはや半分終わりましたが、引き続き体調管理に気をつけましょう。 今日は弊社の創業記念日です。 ということを、ここで当日に書くのはとても珍しいはず。 例年、過ぎてしまってしばらく経ったころに思い出すのが常でした。 今年、それを当日に認識することができたのは カレンダーに印をつけておいたから。 ほんの少し、アリの一歩くらい成長したかなと思います。 お陰をもちまして、弊社は9年目に入りました。 これもひとえに皆さんからのご指導とご支援のおかげと 心より深く感謝申し上げます。 この厳寒の時期に、創業したんだなぁ、と懐かしく思い出します。 当時お世話になったKさんには、本当に何から何まで教えていただき、励ましていただき、 道々で交わしたちょっとした会話まで覚えています。 全ての手続きが終わって、「やった~!終わった~!」と万歳して喜んだ私に Kさんはすかさず、「これからなんですよ」とやさしく諭してくださいました。 あれから8年経ちましたが、ことある毎にKさんの笑顔を思い出し、 「まだまだこれから。もっと頑張ろう」と気合いを入れています。 もう8年、そんな印象です。 あっという間に時間が過ぎ、流れに乗ってここまで来ました。 新しい仕事のお誘いをいただいたら、とにかくやってみる。 おかげで、自分では考えつかないようなこともたくさん経験することができました。 ありがたいことに、この冬は今までになくやることが山積みで、 お正月休みも早々に切り上げ仕事をしています。 仕事の段取りや効率的な時間の使い方を常に意識するようになりました。 創業当時には思いもしなかった自分の姿です。 9年目に向けて、あらためて、 前を向いて挑戦する気持ちを持ち続けたいと 思いを新たにしました。 失敗続きの私の人生ですが、 そのせいか、良くも悪くも失敗を怖がらない度胸が自然と身についたように思います。 どんな挑戦も失敗も、成長するための学びのプロセス。 やりたいこと、やってみたいこと、正しいと信じることに 積極的に熱意を持って挑戦していきたい。 支えてくださる皆さんへの思いやりと ほんのちょっぴり自分にも思いやりを持って。 これからも一つ一つの仕事に丁寧に心を込めて、 皆さんのお役に立てるよう、皆さんに喜んでいただけるよう、精一杯務めてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝を込めて、 新しい気付きがたくさんありますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2017-01-16 11:07
| 日々徒然
|
Comments(0)
外出する時やウォーキングの時にほんの一瞬ですが富士山が見えるマイ・スポットがあり、
通るたびにその方向を見るのが習慣になっています。 空気が乾燥して澄んでいるのでしょうか、この数日は真っ白な富士山がよく見えます。 富士山が見える、たったそれだけで「今日もいいことありそう」と嬉しくなるから不思議です。 今年もマイナビ薬剤師 薬剤師のための情報コラム「薬+読(やくよみ)」の 連載コラム「薬剤師の接遇・マナー」が更新されました。 新年1本目、84回目のテーマは Q84 「電話で面識のない医師へ問い合わせるときのマナー」です。 是非ご覧ください。 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝を込めて、 新しい気付きがたくさんありますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2017-01-10 16:04
| お知らせ
|
Comments(0)
この年末年始は、いつも以上にあっという間に過ぎた気がします。
大晦日にバラの消毒、年始も早々にメダカの世話と趣味の時間はいつもどおり。 暖かいお正月でメダカ達の姿もチラホラ見えたので、嬉しかったです。 m3.comにて連載中の薬剤師コラム「疑義照会のコツ」が更新されました。 「疑義照会のコツ」第5回「知識不足で自信がないときの対処法」 是非ご覧ください。 今回で5回目の更新となりましたが、 m3.com 2016 薬剤師注目 年間アワード「薬剤師コラム部門」では 「疑義照会のコツ」が1,2位になりました。 1位 医師と連絡がつかない!どうすれば? 2位 横柄な医師に対処するには!? 本年も皆様のお役に立てる記事をお届けしてまいります。 引き続きよろしくお願いいたします。 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝を込めて、 新しい気付きがたくさんありますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2017-01-04 13:11
| お知らせ
|
Comments(0)
2017年、お正月三が日は好天に恵まれました。
初詣の帰り道、はやくも蝋梅が満開になっているのを見かけて嬉しくなりました。 これからが寒さの本番。寒さに負けず、笑顔と健康の一年を目指しましょう。 お陰をもちまして、無事に新年を迎えることができました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年、お正月を迎えると目標作りにとりかかります。 今年は気合いが入って、元日早々目標づくり。 まず前年の目標達成をチェックすると、 書き出したことも忘れていたのに思いもよらず達成している目標もあり、 ちょっぴり嬉しくなりました。 欲張らず、でもほんの少し背伸びもしてもっと成長できるように、 今年も一つずつ丁寧に、目の前の仕事に全力投球で前進していきたいです。 皆さんは、今年の目標は決まりましたか? 目標が定まると、自然と意識が向いてモチベーションも高まります。 まだという方は、是非チャレンジを! 本年も全国の皆さんにたくさんの笑顔と健康をお届けできるよう精進してまいります。 皆さんのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げるとともに、 本年も引き続きご指導ご支援の程よろしくお願い申し上げます。 今日もここを訪れてくれたあなたへ 感謝を込めて、 新しい年が、気付きと学びの多い一年になりますように。 ■
[PR]
▲
by smile_garden
| 2017-01-04 13:02
| ご挨拶
|
Comments(0)
1 |
会社ホームページ
株式会社スマイルガーデン
http://smile-garden.jp/ ◆医療接遇コミュニケーションコンサルティング ◆企業・団体向け 健康・コミュニケーションセミナー・講演 詳しい内容をご案内しています。 どうぞご覧ください♪ 記事ランキング
カテゴリ
タグ
健康(244)
言葉(239) 心(232) 気付き(225) 雑談(174) 笑顔(172) コラム(163) 身体(154) 薬剤師(151) 研修(139) 出会い(120) 接遇(115) 栄養(99) コミュニケーション(97) 畑(91) メダカ(82) 講演(81) 花(78) 目標(57) 運動(27) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 検索
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||